ではじまるものは、国立国会図書館デジタルコレクション上での閲覧(外部リンク)となります。
ではじまるものはJPEGまたはGIF形式の画像ファイルです。
ではじまるものはPDF形式のデータファイルです。
- 東京地學協會藏書目錄 明治18年(1885)
- 山崎直方肖像写真(坪井誠太郎氏寄贈)明治21年(1888)
写真表 写真裏 - 西紺屋町時代の会館(明治大正建築写真聚覧第70図版)明治22年(1889)
写真(リンク先の73コマ下側) 注記 - 渡辺洪基肖像写真(坪井誠太郎氏寄贈)明治22年(1889)
写真表 写真裏 - 西紺屋町時代の協会 明治23年(1890)頃
写真表 写真裏 注記 - 故東京地学協會會長能久親王殿下紀念 明治29年(1896)
- ヘディン来日記念写真 明治41年(1908)
写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 注記 - ヘディン来日記念写真(坪井誠太郎氏寄贈)明治41年(1908)
写真1 写真2 写真3 写真3名簿 写真4 注記 - 石崎氏渡欧送別会 大正13年(1924)?
写真 名簿 - グランドキャニオン手彩色写真帳 大正15年(1925)
表紙 表紙裏 エルトーバー 天使小屋より インディアン庭園 天使の道 魔のつづら折り 拝火教祖 ホピ点夕景 ホピ点西望 雷神の槌 仙人の道 仙人小屋 大観望 注記 - 東京地學協會沿革誌 昭和5年(1930)
- ヘディン肖像写真 昭和12年(1937)
写真1 写真2 注記 - 戦災復興期の会館写真 昭和25年(1950)頃
建物全景 建物玄関 応接室① 応接室② 講堂 - 創立75周年記念式典写真 昭和29年(1954)
写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8 写真9 写真10 写真11 写真12 注記 - 新年会写真 昭和32年(1957)
写真1 写真2 写真3 注記 - 新年会写真 昭和33年(1958)
写真 注記 - 会館三階増築竣工記念(以降会館を地学会館と称す) 昭和33年(1958)
写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8 写真9 写真10 資料 注記 - 矢部長克氏講演(地学雑誌68 114-119に要旨)昭和34年(1959)
写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 - Volcanoes of Japanese Archipelago 昭和35年(1960)
- 伊能忠敬 1745-1818 昭和36年(1961)
- 高橋麟太朗氏へ感謝状贈呈 昭和39年(1964)
写真 注記 - 岩生周一会員絵画 昭和40年(1965)
絵画 注記 - 伊能忠敬測地遺功表再建紀念 昭和40年(1965)
- 南大西洋初横断飛行50周年記念メダル 昭和47年(1972)
メダル表 メダル裏 注記 - 東京地学協会百周年記念式典展示パネル 昭和54年(1979)
パネル1 パネル2 パネル3 パネル4 - 理事会の折に(前島郁雄氏寄贈) 平成13年(2001)
写真 注記 - ケニア巡検写真 平成17年(2005)
海岸近くのゲディ遺跡
同ゲディ遺跡
西ツァボ国立公園
西ツァボ国立公園からナイロビへ
行手を横切る象の群れ
ヤッタ台地へ
ヤッタ台地
インゼルベルク(島状丘)
リフトバレーを望む
リフトバレーを背景に
ナクル湖国立公園
リフトバレーの崖
ビクトリア湖畔キスム
ビクトリア湖畔
ケリチョの茶畑
リフトバレー内の断層崖
民家に立ち寄る
団内ミーティング - 年末懇談会 平成17年(2005)
写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8 写真9 写真10 写真11 写真12 写真13 写真14 写真15 写真16 写真17 写真18 写真19 写真20 写真21 写真22 注記