東京地学協会では、下記のタイトルのご講演を講師の方にお願いすることができます。講演会を申し込まれる場合は、下記の中からタイトルをお選び頂き、当協会へご連絡下されば講師をご紹介致します。講演会の会場やプロジェクターなどをご用意された上で、講師の旅費と謝金をご負担して頂くことになります。

講演会のタイトル
1
  1. 1)衝突山脈ヒマラヤの形成史
  2. 2)ヒマラヤ山脈形成とモンスーンの成立
2
  1. 1)東ヒマラヤの氷河湖決壊洪水
  2. 2)南極セールロンダーネ山脈での地学調査
3
  1. 1)地層から知る超巨大津波・地震
  2. 2)極地(南極・北極、パミール、カリマンタン熱帯雨林)の自然と人
4
  1. 1)超巨大地震の地学
  2. 2)超巨大地震と日本列島の造山運動
  3. 3)人類と自然災害
5
  1. 1)地震の歴史、地震考古学
6
  1. 1)液状化(液状化被害への備え、熊本地震や東日本大震災などの液状化被害)
  2. 2)地震防災(市民・学校向け防災教育など)
7
  1. 1)アフリカの地質
8
  1. 1)黒鉱鉱床の産状・成因・探査など、潜頭鉱床発見の歴史衝突山脈ヒマラヤの形成史
  2. 2)地熱開発の現状・問題点
9
  1. 1)南極氷床変動
  2. 2)第四紀土壌生成
10
  1. 1)環礁の水没と海面上昇
11
  1. 1)都市のヒートアイランド
  2. 2)都市のゲリラ豪雨
  3. 3)江戸時代の気候と災害
  4. 4)地球温暖化とその影響
12
  1. 1)日本石巡礼、世界石巡礼、世界の奇岩巡礼、石の聖地
13
  1. 1)宮沢賢治と地質学、文化地質学
  2. 2)石の俗称、東・東南アジアの地質災害や石造遺産
  3. 3)トルコとネパールの地震
  4. 4)ジオパークなど
14
  1. 1)地球温暖化の真相
  2. 2)日本列島構造発達史
  3. 3)生命と地球の歴史
  4. 4)プレートテクトニクスとは何か?
  5. 5)日本海拡大の歴史
  6. 6)新しい地球史モデル
  7. 7)海洋プレート層序とは何か
  8. 8)付加帯地質学から何がわかるか
  9. 9)プレートテクトニクスはいつから始まったのか
  10. 10)システムとシステム変動
  11. 11)太陽惑星形成論と地球の起源
  12. 12)太陽系の化学組成累帯構造
  13. 13)冥王代地球の歴史
  14. 14)生命誕生場と地球生命誕生の3段階モデル
  15. 15)大陸三層モデルと地球のマントルダイナミックス
  16. 16)対陸成長と超対陸の形成
  17. 17)茎進化と冠進化
  18. 18)水漏れ地球とカンブリア紀の生物の爆発的進化
  19. 19)地球史をとおした塩分濃度変化
  20. 20)大量絶滅を導く宇宙システムの変動
  21. 21)人類代の提案
  22. 22)21世紀の国際社会の変動と展望
  23. 23)ハビタぶるトリニティとアストロバイオロジー
  24. 24)宇宙に生命はいるか? 生命惑星学の体系化